細々と長く続けていること

国内外で暮らす女性たちが、「しなやかに、じぶんらしく生きる」日常をお届けするエッセイ。
コロナ禍で先行きが見えない生活の中で、バタバタ忙しい日常の中で、少し狭くなりかけた視野を広げ、自分らしく生きるヒントをお届けします。

Essay_top_jap-L-2.png

1人目の産後から、ヨガをゆるゆると続けています。
月1回の頻度で...。

月1回というと、「ええ!それヨガやってるって言わないほうがよいよ〜」と友人に言われるのですが 笑
もっと頻繁にできるとよいとわかっていつつ、ほかに、運動としては卓球もやっているので、捻出できる時間からしても「月1回、90分のヨガ」が私にとってはちょうどよいんです。

210910_lina_1.jpg

写真は、最近お気に入りのSKALLERのレギンスです。

こんなに細々と、長く続けられているのは、やはりヨガの先生との相性だなと思います。
声のトーンや、ガイドしてくださる言葉選びがとても心地よくて、直前まで頭の中がクルクルと高速回転していても、呼吸とともにすーっと瞑想状態に入っていくことができます。

「無」の状態になって、仕事のことも家のこともすべて忘れて、自分の心と身体と向き合ったあとは頭がものすごくクリアになるので、月1回ではありますが、私にとってはなくてはならない、とても大切な時間です。

ただ毎回、翌日はかなりの筋肉痛です。
本当は、習ったポーズの復習をしておけばよいのでしょうが、それがなかなかできないんですよね・・・。

みなさんは、長く続けていることってありますか?

24rhythm_yell_bnr.png

オノリナ

Writer オノリナ

合同会社カレイドスタイル代表
心を動かす価値ある情報やモノをキュレーションして届けたい!という想いのもと、国内外のネットワークを活かして最適なチームを組みながら、企業のメディア運営やサイト制作、ECストア「24rhythm」などのWeb関連事業を手がけています。人生を欲張りに味わい尽くしたい3児の母、リケジョWeb編集者。趣味は卓球。

オノリナさんの記事一覧はこちら